No.016
【クリエイティブ大賞】海辺の水族館

作者名
冨谷亮介 様(所属:日本郵政建築株式会社)
冨谷美朝子 様 (所属:東急リニューアル株式会社)
冨谷美朝子 様 (所属:東急リニューアル株式会社)
審査員評
海の中を連想させる独創的な建物形状と、訪れる人々に新しい体験を提供する工夫が素晴らしく、制作者の創造力が光る作品です。
全体のデザインが調和しており、自然と人工物が美しく融合していると感じました。他社ソフトを駆使した連携やGLOOBEの実際の作業風景を見せているのも評価が高かったです。
受賞コメント
会社でBIMの研修を担当していて、BIMだと四角い建物しか作れないという声をよく聞きます。
そんなことはなくて曲線も作れるということを伝えたく、今回のコンテストに応募しました。
作品のテーマは曲線が活きる建築です。波の揺らぎをイメージし、水族館をテーマに選びました。
GLOOBEでの作業風景も動画に盛り込んでおりますので、よろしければご覧になってください。
この度はこのような機会をいただきありがとうございました。
作品の説明
海辺にある水族館のアトリウムをイメージして作成しました。
海の中を連想させるように、天井から海の生物の標本が吊るされ、波のように緩やかな弧を描く窓の外にはペンギンプールと海が見えます。
「この先には何があるんだろう?」と思わせる弧を描くスロープや通路を通って、海中洞窟のような壁の裂け目から展示室に入ります。
Twinmotionに出力し、添景を追加してパースを作成しています。動画はGLOOBEでの作業風景をメインに作成しています。
RMT
GLOOBE Architect | 他社ソフトによる画像加工・映像加工あり